レッツスタート!Chapter.2
アートと呼吸のエンタテイメント編「ジャズ★ねこ気功」
音楽家にとって「身体」「呼吸」そして「意識」のコントロール能力は上達の要といえるでしょう。これは気功で「調身」「調息」「調心」と呼んで重視してきたものと共通します。また、演奏家だけでなく、ふつうの生活においても、この三要素は快適で楽しい暮らしのために大切な要素なのです。「ジャズ☆ねこ気功」は、猫の寿限無老師と弟子の水行末によるジャズ&気功エンタテイメント。「良気」あふれるトークショーを楽しみながら、身体と呼吸と意識を整えてください♪
ねこ気功で育てる音楽家の心身 バックナンバー
老師、演奏家が気功をやる意味ってなんですか?
寿 お、いきなり核心をつく質問じゃニャ。
だって、楽器の練習と気功とをどう結びつけていいかわからないんですもん。
寿 たとえば江戸時代の剣術家には、座禅に打ち込んだ者が少なくなかったのを知っておるかニャ?
ああ、聞いたことがあります。「剣禅一如」というやつですね。それって、精神修養のためじゃないんですか? 生死をかけた勝負でも平常心でいられるように。
寿 うむ、たしかにその意味合いは強い。しかし、きみは精神と肉体を完全に分けて考えておるじゃろ?
精神は精神、肉体は肉体ですよね?
寿 その両者はまったく別のものかニャ?
う~ん、たしかに相互に影響を与えることはあるような気がしますね。肉体の調子が悪いときは気力も出ないし、おもしろくないことがあった時は体調も悪いような…。
寿 前回の対談 で「心と身体の境界」の話をしたのを覚えておるかニャ?
ええ。
寿 あの時きみが言ったように、気功状態では心と身体の「境界領域」が大きく広がる感じがする。
はあ、つまり心と身体はきちっと二つに分かれるものではなくて、境界領域というグレーゾーンがあるわけですね?
寿 グレーゾーンというよりも、両者はアナログ的に連続しているんじゃよ。
え~!? でも日常の意識状態では、なかなかそんなふうに感じられないですね。
寿 気功の世界に「意至れば気至る、気至れば血至る」という言葉があるぞよ。
意至れば気至る、ですか?
寿 意識を向けたところに気が集まるということじゃ。
そして気が集まったところに血が集まる。
ようするに意識を向けると肉体にも変化が出るという意味ですね。
寿 ごく初歩的な意味ではその通りじゃニャ。
ところで「気」ってなんですか?
寿 気とはなにか」というのは、たいへん大きなテーマなので、いずれくわしく考えることにしよう。今は「気は心と身体をつなぐもの」ぐらいに思っておけばよい。
はい、わかりました。では、最初の質問に戻らせてください。演奏家がねこ気功をやる意味ってどこにあるんですか?
寿 ここまでの対話でわかったように、心と身体を分けて考えることは、かならずしも適当ではニャい。日常生活のような「おおざっぱな」動作ばかりならそれでもよいが、武術とか音楽とか精密な運動に取り組む場合は、心と身体の境界領域を繊細に調整する必要が出てくる。
そこに、ねこ気功を練習する意義があるということですね。
寿 現代でも、ピアニストがカンフーをやったり、打楽器奏者が空手を習ったりする例はある。能楽師が座禅ならぬ立禅に打ち込んでいるという話もあるぞ。
むしかえすようですが、それらはやはり精神統一のためじゃないんでしょうか?
寿 それと同時に技術向上にも役立つのじゃよ。
そこんとこがわからないんですよ。ピアノの技術とカンフーは関係ないし、能と立禅もどうつながるのかさっぱりわからないので…。
寿 いくつかの次元で説明できるが、まず第一には筋力トレーニングの側面がある。
これは意外! 筋トレですか?
寿 武術、座禅あるいは立禅、さらにはねこ気功などのボディワークには、深層筋(インナーマッスル)を鍛えるメニューが含まれておる。
深層筋というと、身体の深いところ、たとえば背骨まわりに付着している筋肉ですね。
寿 うむ。こういう筋肉群は奥深いところにあるため、マシンを使った筋トレなどでは鍛えにくいんじゃ。しかし、たとえば立禅のように、リラックスした状態でじっと立つ姿勢を長く保つトレーニングを続けると、自然に身体深部の筋肉が動員されるのじゃ。
へえ~、そうなんですか!
寿 今日は呼吸法についてくわしく語る余裕はニャいけれども、立禅と呼吸法を組み合わせれば、さらに効率的にインナーマッスルを強化できるぞよ。
ねこ気功でいうとどうなります?
寿 たとえば「ねこばしり」という背骨を前後方向に動かす練習。これは背骨まわりの小さな筋肉群および大腰筋(背骨と大腿骨をつなぐ長い筋肉)を活性化する。ねこばしりのやり方はこちら
http://www.wpjapan.com/mtarchives/000218.html
にあるので参照してほしいニャ。
つまり、ねこ気功はインナーマッスルの強化トレーニングだから楽器演奏に効果があるんですね。
寿 うむ、それが第一じゃ。次に、脳・神経系の開発にも役立つ。
おっと、むずかしそうな話ですね。
寿 ねこ気功のような動作や呼吸を毎日続けていると、脳内のセロトニン神経という部分に刺激を与えることがわかっておる。

それはねこ気功だけですか?

寿 いや、ほかの流派の気功でも、ヨーガや武術でも、あるいは呼吸法でも同様の効果があると考えられるが、ねこ気功はそれらのエッセンスをシンプルにまとめたものニャんじゃ。
セロトニン神経に刺激が与えられるとどうなるんですか?
寿 セロトニン神経は運動神経を活性化し、筋肉に対して「活」を入れると言われておる。
ねこ気功をやると運動神経がよくなるってこと?
寿 長期的に見るとそういうことが言えるニャ。
ビックリですね~!
寿 しかも、ねこ気功で求められるような「力を抜いて立つ」「ゆったり動く」という練習において、人は重力の存在を強く感じざるを得ない。
重力、ですか?
寿 我々は地球上で強烈な「上から下への力」に常時さらされている。それは「重力の滝」に打たれていると言ってもいいほどの重圧ニャんじゃ。
でも、ちっとも感じませんよ。
寿 それは生まれたときから四六時中浴び続けているので慣れてしまったんじゃニャ。足首、ヒザ、腰などの関節を痛めた時には、自分の身体がいかに重いかに気づかされるじゃろう。
あ、そうそう、病気で寝ている時とか、起きるのが大変だったことがあります。
寿 この強大な「重力」との関係を改善することが、ねこ気功の大きな課題であるし、それは楽器演奏においても、本来、最重要テーマとして扱われるべきものなんじゃよ。
重力と楽器演奏ですか…。
  (つづく)
お知らせ
ねこ気功の理論や背景がさらに深く学べる
mixi「ねこ気功」コミュニティに入ろう☆
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3220157
著者Profile
寿限無老師(じゅげむろうし)
猫の気功師。現実と空想の境界にあるファンタジー世界「きゃたりうむ」に住むといわれるが詳細は不明。ねこ気功の開祖。音楽家のための身体操作、意識操作、呼吸法などの提言多数。
水行末(すいぎょうまつ)
ジャズ☆ねこ気功の狂言まわし。猫の気功師・寿限無老師(じゅげむろうし)のメッセンジャーとして対談相手をつとめる。実生活ではハイノート講座「タングマジック」プロデューサー。「まま呼息の発見」「楽呼吸法~インナー・ウォームアップの方法~」「ウォーター&ブレス」など呼吸法関連の論文多数。雑誌「楽器族。ブラストライブ」では「音楽家のためのメディテーションねこ気功入門」を連載中。合奏教育のための国際音楽プロダクション「ワールド・プロジェクト・ジャパン」代表。http://www.wpjapan.com/
水行末の著書とブックCD
杉山正氏との共著に金管奏者向け教則本2冊。
「フレックス・タング・ビルド ~強靭で柔軟な舌を開発する~」
「ハイ・エア・ビルド ~音域5オクターブの開発~」
オンラインショップにて好評発売中です!
♪楽天市場「ココ!deマンド」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/
wellonshop/index.html

カテゴリ一覧「自費出版」もしくは「店長おすすめ商品」から
Qキャッツ名義でブックCD「快眠☆ねこ気功」をリリース。ベッドにころがってCDを聞きながら寝てしまうだけという超カンタン気功です。歌にあわせて呼吸法の練習ができる「パジャマで出かける呼吸旅行」を収録。
♪アマゾン
http://www.amazon.co.jp/快眠☆
ねこ気功- まちがうために生まれてきた-CD付-Qキャッツ
/dp/4902147246/ref=sr_1_
1?ie=UTF8&s=books&qid=120
8046890&sr=8-1
KIKI JAZZ コーナー


毎回スタンダードナンバーを1曲選んで、2つのアレンジで聞き比べします。利き酒ならぬ KIKI JAZZ です。

2008年8月のKIKI JAZZ@YouTube
A NIGHT IN TUNISIA
(Dizzy Gillespie)


演奏1
The Jazz Messengers
演奏2
CHAKA KHAN
 
PAGE TOP