レッツスタート!Chapter.2
アートと呼吸のエンタテイメント編「ジャズ★ねこ気功」
音楽家にとって「身体」「呼吸」そして「意識」のコントロール能力は上達の要といえるでしょう。これは気功で「調身」「調息」「調心」と呼んで重視してきたものと共通します。また、演奏家だけでなく、ふつうの生活においても、この三要素は快適で楽しい暮らしのために大切な要素なのです。「ジャズ☆ねこ気功」は、猫の寿限無老師と弟子の水行末によるジャズ&気功エンタテイメント。「良気」あふれるトークショーを楽しみながら、身体と呼吸と意識を整えてください♪
主客転倒してからがホンモノ バックナンバー
寿 インターネットは便利なものじゃニャ。ブログパーツというのを知っておるかニャ?
ねこ気功のブログパーツもありますよね。
寿 うむ、パジャマで出かける呼吸旅行を1分間で体験できるようになっておる。

私のブログにも載せてあるので、毎定時になるとメロディが流れて呼吸法レッスンが始まります。またちょっと気分転換したいときにも、「PLAY」を押せば1分間で呼吸ブレイクがとれるので重宝してます。

寿 これと同じ仕掛けを、誰のブログにも簡単につけることができるのじゃろ?
はい、くわしくはこちらをご覧ください。
寿 で、じゃニャ。その1分間呼吸法を使って、今日はおもしろい体験をしてみよう。
お、待ってました!
寿

まず、歌の指示に合わせて呼吸をしてごらん。

ひとつ吸う   ひとつ吐く   ふたつ吸う もうひとつ   ふたつ吐く もうひとつ   みっつ吸う もうふたつ もうひとつ   みっつ吐く もうふたつ もうひとつ   ふたつ吸う もうひとつ   ふたつ吐く もうひとつ   ひとつ吸う   ひとつ吐く   とろけつつ 呼吸旅行にとけこもう

吾輩が「1-2-3-2-1(ワンツースリーツーワン)」と呼んでおる呼吸法じゃ。以前にもやったニャ。

これをやると、スーッと楽になるんですよね。2~3セットくり返すと、心身ともにシュワシュワ~ッとリフレッシュしますよ、ほんと。
寿 10分くらい時間が取れるときは、10セットを目安にやってみるとよいぞよ。くれぐれも身体を固めないように気をつけてニャ。
はい。身体が「ほどける」ように、「とろける」ようにというのが呼吸法のコツですよね。
寿 うむ。今日はそこからさらに一歩先に進むぞ。
といいますと?
寿 「吸い」と「吐き」を逆転させるのじゃ。
え~と、どういうことですか?
寿 「ひとつ吸う」というところでひとつ吐き、「ひとつ吐く」というところでひとつ吸うのじゃよ。
なんだかアマノジャクですね。
寿 そのとき、ちょっとした意識操作をする。
どんな操作です?
寿 吸ったり吐いたりする主体がきみではなく「環境」だと考えるんじゃニャ。
環境?
寿 大自然と言ってもいいし、宇宙でもいい。
宇宙が呼吸しているってことですか?
寿 そうじゃ。「ひとつ吸う」というメッセージを聞いて宇宙が息を吸っている。それはきみから空気を吸い出しているので、結果としてきみは息を吐くことになるわけじゃ。

ははあ、宇宙が吸うから私が吐くんですね。で、宇宙が吐いた息が私に入るから、「ひとつ吐く」のところで私が吸うと。

寿 そうじゃ。ちょっとやってごらん。
(PLAYを押して1分間やってみる)
寿 どうじゃニャ?
おおおおお! これはすごいですね。今までとまったく違う感覚です。
寿 どんな風に違うかニャ?
自分がなにかをするという能動性が沈静化して、すごく大きな力に動かされている感じというか…。 
寿 呼吸が「受動的な運動」になるのじゃニャ?
そうです、そうです!
寿 それまでは「私が」呼吸する感じだったのに対して「宇宙が」呼吸するという感覚に変わるじゃろう?
はい。「呼吸する」というより「呼吸される」という気持ちになりますね。
寿 「私という主体」と「呼吸という客体」が入れ代わるわけじゃニャ。これを主客転倒、もしくはSOシフトと呼んでおる。
えすおーしふと?
寿 Sはsubject(主体)、Oはobject(客体)の頭文字じゃ。これらが入れ代わる、つまりシフトするので、SOシフトというわけじゃ。

主客が転倒すると、日常とはまったく違う世界を体験しているように感じます。

寿 ニャはは、よいところに気がついた。気功は主客転倒してからが本物ニャんじゃよ。「私が」やっているうちは、まあ、ただの体操じゃニャ。

そうだったんですか! じゃ、私のやってたのは気功になってなかったんだ!!

寿 まあ、そう嘆くことはニャい。主客転倒にもいろんなレベルがある。ごく浅い短時間のSOシフトは、誰にでも起きておるのじゃ。安心しニャさい。
はあ…。
寿 SOシフトは呼吸だけでなく、あらゆる場面で起こりうるぞ。たとえば「ねこばしり」という練習があるじゃろ?
はい。頸椎、胸椎、腰椎の順で、背骨をゆったりと前後にゆする動きですね。
寿 あれも最初のうちは「私が背骨を動かす」という意識でやる。
はい、そうですね。
寿 ところがある時点からSOシフトが起きて、「背骨が私を動かす」に転換するのじゃ。

(やってみる)あ! なるほど~!!

寿 ここからが本物のねこ気功ニャんじゃよ。
こりゃすごい!
寿 メディテーションも同じじゃ。たとえば目を閉じてじっと座るとする。
はい。
寿 日常の意識では「私が座る」じゃが、SOシフトが起きると「座」のほうが主体になる。
座が主体ってどういうことです?
寿 「私」がいなくなって、ただそこに「座」だけが残るような感じになるのじゃよ。

うは~、私はまだそこまではできませんが、老師、それって「無我の境地」ってやつですか?

寿 うむ。無心とも言うニャ。

へえ、無我とか無心って、SOシフトのことだったんですか!

寿 まあ、厳密に言うといろんな違いがあるかもしれんが、「私」という意識が主体であるうちは、絶対に無我にも無心にもなることはできん。
はあ。
寿 逆に、SOシフトを手がかりにすれば、無我や無心へのアプローチはしやすいじゃろうニャ。
では、さっそく試してみます。
寿 ところで、この対談も今回が最終回らしいニャ。

はい。老師、短い時間でしたが、お世話になりました。また別の機会に教えてください。

寿 うむ、練功にはげむように。ではまたニャ!
  (おしまい)
お知らせ
ねこ気功の理論や背景がさらに深く学べる
mixi「ねこ気功」コミュニティに入ろう☆
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3220157
著者Profile
寿限無老師(じゅげむろうし)
猫の気功師。現実と空想の境界にあるファンタジー世界「きゃたりうむ」に住むといわれるが詳細は不明。ねこ気功の開祖。音楽家のための身体操作、意識操作、呼吸法などの提言多数。
水行末(すいぎょうまつ)
ジャズ☆ねこ気功の狂言まわし。猫の気功師・寿限無老師(じゅげむろうし)のメッセンジャーとして対談相手をつとめる。実生活ではハイノート講座「タングマジック」プロデューサー。「まま呼息の発見」「楽呼吸法~インナー・ウォームアップの方法~」「ウォーター&ブレス」など呼吸法関連の論文多数。雑誌「楽器族。ブラストライブ」では「音楽家のためのメディテーションねこ気功入門」を連載中。合奏教育のための国際音楽プロダクション「ワールド・プロジェクト・ジャパン」代表。http://www.wpjapan.com/
水行末の著書とブックCD
杉山正氏との共著に金管奏者向け教則本2冊。
「フレックス・タング・ビルド ~強靭で柔軟な舌を開発する~」
「ハイ・エア・ビルド ~音域5オクターブの開発~」
オンラインショップにて好評発売中です!
♪楽天市場「ココ!deマンド」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/
wellonshop/index.html

カテゴリ一覧「自費出版」もしくは「店長おすすめ商品」から
Qキャッツ名義でブックCD「快眠☆ねこ気功」をリリース。ベッドにころがってCDを聞きながら寝てしまうだけという超カンタン気功です。歌にあわせて呼吸法の練習ができる「パジャマで出かける呼吸旅行」を収録。
♪アマゾン
http://www.amazon.co.jp/快眠☆
ねこ気功- まちがうために生まれてきた-CD付-Qキャッツ
/dp/4902147246/ref=sr_1_
1?ie=UTF8&s=books&qid=120
8046890&sr=8-1
KIKI JAZZ コーナー


毎回スタンダードナンバーを1曲選んで、2つのアレンジで聞き比べします。利き酒ならぬ KIKI JAZZ です。

2009年3月のKIKI JAZZ@YouTube

WHAT A WONDERFUL WORLD

(George David Weiss, Bob Thiele)



演奏1
Celine Dion
演奏2
Louis Armstrong
<ねこ気功ソング>

ねこ気功のメディテーション世界を歌として表現したも

のです。今月は気功状態を描いた「スイム」。正解はな

い、終点もない、トラブルもない世界です。裏切りも独

占もないラブソングをお楽しみください♪


スイム
作詞:水行末
作曲・歌:ユキイナバ
<1分間呼吸レッスン>

ネットで手軽にできる呼吸法です。あなたのサイトにも同じ仕掛けが作れます。くわしくはこちらをどうぞ♪

<高校生ビッグバンドコンテスト>

|ス|テ|ラ|ジ|ャ|ム|

第1回全日本ジュニアジャズオーケストラコンテスト

PAGE TOP