バックナンバーページへ

ConcertReport・コンサートレポート

page page1

ステージ上に移動し、最前列で演奏を聴く審査員。若いプレイヤーのレベルの高い演奏を絶賛するコメントが続出。

落ち着いたシックな演奏が光る国際基督教大学 Modern Music Society。この頃には雨を気にする観客はもういなかったのでは?

山梨県内90校を超える中学校の中で、唯一ビッグバンド・クラブのある地元・山中湖村の中学校。皆はじめての講評に真剣に耳を傾けていました。

明るくスイング感のある演奏が印象的なバンド。
審査員から高評価を得ていました。

元気いっぱいの男子バンド。明るいラテンナンバーと溌剌とした演奏、そしてユニークなMCが会場を沸かせます。

大人顔負けのハードな演奏とドラムの派手なパフォーマンスに、審査員から思わず「すごい!」の声があがりました。

アマチュアレベルを超えるような秀逸な演奏で観客を魅了。特にテナーのバトルには惜しみない賞賛が送られていました。

最後のお楽しみはゲスト審査員による演奏。古谷 淳氏のトリオに吉田 治氏、羽毛田耕士氏が加わり、白熱した演奏が披露されました。

魚返 明未 トリオが第1位に。参加した他のバンドにも各賞が贈られました。

第1位には慶應義塾大学 ライト・ミュージック・ソサエティ、2位は横浜市立笹下中学校 Sasage Jazz Ensemble Orchestra、3位は富士学苑中学高等学校 Moon Inlet Sounds Orchestra、という結果でした。

「2011山中湖ジャズ・コンペティション in きらら」は初開催ながら、高いレベルのパワフルな内容で幕を閉じました。地元の顔となる夏のイベントとして今後が期待されます。

snap
PAGE TOP

取材協力:BIGBAND!編集部

page page1
前のページへ