バックナンバーページへ

ConcertReport・コンサートレポート

TAKATSUKI JAZZ STREET

高槻ジャズストリート 2011年5月3日(祝)、4日(祝) 阪急高槻市駅、JR高槻駅周辺 46会場

ゴールデンウィーク真っ只中、真夏のような強い日差しが燦燦と降り注ぐ中、今年で13回目を迎える高槻ジャズストリートが盛大に開催されました。高槻の街がジャズで染まるこの2日間は、アマチュアからプロミュージシャンまで、幅広いジャンルの演奏を誰でも無料で楽しめます。

KOBEjazz.jp取材班が会場に訪れたのは、イベント二日目の5月4日。 駅のホームに降りた瞬間、どこからともなく聴こえてくるトランペットやドラムの音に、「どのミュージシャンから聴きに行こうか」と、はやる気持ちを抑えられません。市民有志、ボランティアの皆さんによる手作りの、この“お祭り”は、ひとたび改札を抜ければ、誰もがお客さんです。会場は多岐にわたり、改札前のコンコース、駅の高架下、バス停の隣、グラウンド、映画館、カフェ、バー、文化ホール、学校、究めつけはバスの車内でも。まさに街中が音楽で溢れています。バスを待っている女性が、演奏を聴きながらリズムをとっている様子はとても印象的でした。

私達が最初に選んだのは、城内公民館の 「西村(Ts) 工藤(P) 東(B)トリオ」。立ち見が出るほどのお客様でいっぱいになった会場を西村有香里さんのサックスの美しい音色が包み込みます。 公民館外の市民グラウンドに移動すると、地元、高槻市立柳川中学校 「YANAGAWA The Sunny Side Jazz Orchestra 」 が元気いっぱいに演奏中。市民グラウンドでは、フリーマーケットや飲食ブースなどが設置され、イスに座ってビール片手に生演奏を楽しむ方から、芝生にシートを敷いて食事をするご家族まで、お客さん一人ひとりが思い思いに楽しんでいます。
 次は、「笑顔を届け隊」を見に噴水広場へ。ユニット名通り、小柳エリコさんの優しい歌声に偶然通りかがった方も足を止め聞き入っているようです。 「笑顔を届け隊」のベーシストは当サイトでもおなじみの権上康志さん。この日は権上さんがリーダーをつとめるトリオのステージもあり大忙しだったようです。 同時刻の「フィリップストレンジトリオ」を見る為、急いで生涯学習センターへ。会場外の入場待ちの列から、人気の高さをうかがいしることができます。 場内のお客様は、幻想的で美しい照明の中で奏でられるトリオの演奏にひきこまれているようで、曲が終わるとその緊張がとけ盛大な拍手が沸き起こります。
 続いて Twitter から得た情報を下に、再び、城内公民館に。16:00スタートの「ど-まる&あっこ」は、普段は「Blakey Jazz Quintet」というグループ名で Art Blakey & The Jazz Messengers のナンバーを演奏するユニットとして活動中で、次々に演奏するArt Blakeyナンバーに会場も大盛り上がりでした。 同時刻の「ザ・エロージャズオーケストラ」を見に、急いで松坂屋屋上ステージへ。 ようやく陽も傾き、過ごしやすい気温になってきた中で聞くビッグバウンドサウンドはとても心地よく、お客様も大満足の様子でした。
 最後は、内藤大輔セッションバンドを見に再び噴水広場へ。 演奏開始から少し遅れて会場に到着すると、既に会場は観客であふれかえり、そばの道路に人がはみ出しそうな勢い。銀行、バス停、噴水、とどこの街の駅前でも見られそうな日常の風景が、ジャズの演奏と大勢の観衆によって、様変わり。夕暮れ時にぴったりな、ゆったり且つ壮大な演奏で、非日常的な雰囲気を満喫しました。

京都から来たという20代のカップルは、「ジャズが好きで、普段からよく聴くのですが、高槻ジャズストリートは今回初めて来ました。」「演奏がとても上手で、またミュージシャンの方も楽しそうに演奏しているのが良かったです。」と、お話を伺った後も早速次の会場へと向かわれていました。

フリーマーケットに出店していた女性二人組は「昨年までお客さんとしてジャズストリートに参加していましたが、お店を出すのは初めて。来年も是非やりたい!」と大満足の様子。

「お客さんもミュージシャンも、毎年来られる方が多いです。5、6年前とは大きく違い、今では街の皆さんにもしっかり認知していただいています。」(ボランティアスタッフ)

音楽以外にも、ジャズにまつわる映画の上映やダンス教室、こどもランドなど老若男女が楽しめる様々なアトラクションがあるのも高槻ジャズストリートの魅力です。街のど真ん中で、道行く人も含めて、大勢の市民が自然に演奏を楽しんでいる様子に、街にジャズストリートが根付いていることを実感しました。お客さんもボランティアスタッフも、一度参加すると、誰もがファンになってしまう「高槻ジャズストリート」。来年の開催が今から楽しみです。


西村(Ts) 工藤(P) 東(B) トリオ


思い思いにジャズを満喫(市民グランド)


笑顔を届け隊


フィリップストレンジトリオ


来年も是非参加したいです!


ボランティアスタッフの方々

PHOTO
PAGE TOP